top of page
IMG_7690.jpeg

訪問看護ステーション
ちから

地域に住む方に

看護のちから(力)で

Life(人生)に安心・安楽をお届けします

ホーム: ようこそ!

​ち・か・ら一杯

看護します

IMG_1716.jpg

2020年4月1日に岡山市南区妹尾に、株式会社日本看護サービスの運営で、訪問看護ステーションちからを
開設しました。地域にお住いの方々お一人おひとりに、必要とされる医療や看護が届くように、努めてまいります。

ホーム: 概要
9C36F8FF-F1DC-426E-B77B-2A960F6EE200.hei

営業時間

24時間365日対応いたします。

月〜金:9:00〜16:45
土、日、祝:休業日
*休業日を定めておりますが、訪問をご希望の方は、
お問い合わせください。対応します。

ホーム: 開園時間

訪問エリア

☆事務所に来ることをなくす=直行直帰=自家用車利用(経費負担)☆

職員は、直行直帰で訪問にうかがいます。そのため、事務所の所在地付近

だけでなく、職員の居住地を中心に、広範囲の訪問が可能になります。

岡山市南区以外の、​岡山市全域にお住まいの方々へ、「ちから」の看護を

お届けします。訪問予定によっては、お引き受けが難しい場合がありますが、

​お気軽にお問合せください。お問合せは、当サイトの下部からどうぞ。

ホーム: テキスト

サービス一覧

介護保険、医療保険、自費診療での訪問看護に対応します。

介護保険事業所番号:3360191120

訪問看護ステーションコード:019,112,0

IMG_7601.jpeg

介護保険

介護認定を受けられて、要支援、要介護に認定された方が対象です。

  1. 要支援1~2:介護予防訪問看護でお宅に伺います。例えば、糖尿病や高血圧などの慢性疾患を、病状の管理や悪化しないようにお手伝いします。

  2. 要介護1~5:訪問看護でお宅に伺います。病状の管理や点滴や医療機器の取り扱いなど、内容は多岐にわたります。

利用料金
血圧リーダー

医療保険

難病、癌末期などの疾患や急性増悪などの状態にある方、介護保険の適応にならない方(乳幼児~高齢者)が対象です。

  1. 被用者保険:健康保険、共済組合、船員保険などの被保険者証をお持ちの方。

  2. 国民健康保険:国民健康保険被保険者証をお持ちの方。

  3. 後期高齢者医療:後期高齢者医療被保険証をお持ちの方。

​​各種の保険に従って、1~3割の本人負担分を訪問看護ステーションにお支払いいただきます。

  1. 公費医療:生活保護法、障害者総合支援法、母子保健法、感染症法、精神保健福祉法、難病法などの支援を受けられている方。

医療費の負担を軽減するために、医療を税金(公費)で賄われます。

お問い合わせ
旅行者

自費診療

介護保険も医療保険も使用せずに、訪問看護を利用される方が対象です。

  1. 介護保険から支給される1か月あたりの上限額がありますが、その範囲を超えた場合。

  2. 私的な理由(例えば、旅行について来てもらいたい、医師の指示はないけれど、訪問看護を利用したいなど)の場合。

●自費サービスのご利用に関しての注意事項●

①ご利用料金について

30分単位:4,000円(税抜)を基本としています。かかった時間数で事後精算させていただきます。

例えば、病院の付き添いなどで2時間かかる場合は、16,000円(税抜)の料金です。
②主治医との連携について

サービスを提供するにあたって、主治医の許可書・指示書・意見書など、医療に関連する情報が必要です。

当サービスは、看護師が医療行為のサポートが必要な方に対して提供いたしますので、ご依頼者様の主治医と連携が前提です。
★上記、①②をご理解していただいた上で、お問い合わせいただけると助かります。

主治医へのご相談などに、時間を要しますので、ご理解頂ければ幸いです。

お問い合わせ
Pink Building

お客様の声

自費診療を利用されたお客様から、ご感想が届きました。

おかげさまで、無事に転院ができましたこと、御礼申し上げます!スタッフ様には長い時間、転院先の病院におきましても、しばらくアテンドいただき、心強かったです!もっともっと色々とお話をうかがいたかったのですが、バタバタとお見送りするしかなくて残念でしたが、また、良い知らせができますよう、こちらで親に最大限のサポートができるよう頑張りたいと思います。

お問い合わせ
ホーム: サービス

Facebook

​不定期ですが、お知らせや管理者のつぶやきを更新しています。

ホーム: ニュース
インテリアデスクアート

​空き状況

2024年1月4日

お問い合わせ

【お問い合わせ内容の例】

Q:私の自宅は、訪問看護の対象エリアに入っていますか?

Q:何曜日の何時が、空いていて訪問に来てもらえますか?

Q:訪問看護を受けるための、手続き方法を教えて下さい。

岡山県岡山市南区妹尾631-1タカハラマンション102号室

TEL:086-250-2404

FAX:086-250-2405

  • Facebook

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
bottom of page