ち・か・ら一杯
看護します

2020年4月1日に岡山市南区妹尾に、株式会社日本看護サービスの運営で、訪問看護ステーションちからを
開設しました。地域にお住いの方々お一人おひとりに、必要とされる医療や看護が届くように、努めてまいります。
営業時間
24時間365日対応いたします。
月〜金:9:00〜16:45
土、日、祝:休業日
*休業日を定めておりますが、訪問をご希望の方は、
お問い合わせください。対応します。
空き状況
2021年3月1日~
在籍している訪問看護師の空き状況です。
現在、岡山市北区・南区、倉敷市のご利用者様を訪問しています。
訪問可能な時間帯や地域など、詳細については、電話かFAXでお問い合わせください。
年末年始、定休日に定めています、土曜日、日曜日、祝日も対応可能です。
現在、土曜日の定期訪問のご利用者様がおられますので、空き状況をご確認ください。
訪問エリア
岡山市南区を中心に岡山市全域
都窪郡早島町
倉敷市の一部
サービス一覧
介護保険、医療保険、自費診療での訪問看護に対応します。
介護保険事業所番号:3360191120
訪問看護ステーションコード:019,112,0
介護保険
介護認定を受けられて、要支援、要介護に認定された方が対象です。
要支援1~2:介護予防訪問看護でお宅に伺います。例えば、糖尿病や高血圧などの慢性疾患を、病状の管理や悪化しないようにお手伝いします。
要介護1~5:訪問看護でお宅に伺います。病状の管理や点滴や医療機器の取り扱いなど、内容は多岐にわたります。

医療保険
難病、癌末期などの疾患や急性増悪などの状態にある方、介護保険の適応にならない方(乳幼児~高齢者)が対象です。
被用者保険:健康保険、共済組合、船員保険などの被保険者証をお持ちの方。
国民健康保険:国民健康保険被保険者証をお持ちの方。
後期高齢者医療:後期高齢者医療被保険証をお持ちの方。
各種の保険に従って、1~3割の本人負担分を訪問看護ステーションにお支払いいただきます。
公費医療:生活保護法、障害者総合支援法、母子保健法、感染症法、精神保健福祉法、難病法などの支援を受けられている方。
医療費の負担を軽減するために、医療を税金(公費)で賄われます。

自費診療
介護保険も医療保険も使用せずに、訪問看護を利用される方が対象です。
介護保険から支給される1か月あたりの上限額がありますが、その範囲を超えた場合。
私的な理由(例えば、旅行について来てもらいたい、医師の指示はないけれど、訪問看護を利用したいなど)の場合。
